毎月のスワップなどはこちらのメキシコペソ運用実績をご覧ください✨
さて、気になる1年運用して下記の問いに答えましょう。
Q.スワップ運用してもうかるの??
A.い、一年くらいでは結果でないからっ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
スワップは順調にたまっているがここ最近の下落で評価損益はマイナス、となっております(´;ω;`)
詳細を見ていきましょう。
決済損益:+¥64,614(内+¥50,414がスワップ)
未実現スワップ:+¥64,473
建玉評価損益:¥-189,500
差し引き¥-60,413(;^ω^)!!!
2018年9月~2019年8月の決済損益、未実現スワップです。
ロット数は少しずつ増えていますが最近はスワップポイントが16円から11円まで下がったので毎月のスワップは右肩あがりではないです💦
毎月2万スワップがつけば買い増しの複利が期待できますが現状はただの右肩あがりです。
(全力入金するかちょっと迷ってます)
2018年9月~2019年8月の縦玉評価損益と決済損益+未実現スワップ、評価損益を現したグラフです。
緑の決済益、スワップは順調に育っていますが2019年8月にペソが大幅に下がり結果としてマイナスです(´;ω;`)
今後も少しずつ差益とスワップで積み上げていくので数年後には安心して見守れるレベルになることでしょう(たぶん)
ちなみに下のグラフは2018年9月~2019年8月までの平均約定単価です。
6.136という糞ポジもありますがかなり下がっています。
この記事を書いている今、ペソは5.28。
このレベルまで平均単価を下げるのは難易度高そうですがコツコツと続けていきます。