先日ブログのドメインを独自ドメインに変更後、AdSenseが表示されていないことに気が付きました(´・ω・`)
管理画面を見てみると一部サイトと変更後のドメインが”未審査”状態になっている!?
っていうか管理画面変わってるし💦
※スクリーンショット撮る前に"suwapo.net"は審査ボタン押してしまった。。。
以前はAdSense申込時には審査があり、審査通過後はサイトが増えてもスルーだったのですが。。。
ネットで色々しらべてみると2018年10月頃から仕様変更になっているようです。
当然と言えば当然ですよね、今までは1回、審査さえ通ってしまえば1枚ペラのサイトにも広告貼りつけることできたわけですから💦今後は少しずつグレーなサイトのAdSense広告は駆逐されていくのでしょうかね。
AdSenseのこのあたりの仕様変更情報、事前にニュースレターにも届いていないようです。AdSenseヘルプにも
サラッと書かれていますがいつ追加になった情報なのか記載はありませんでした。
AdSenseに関する情報を仕入れるには
AdSense ヘルプフォーラムが一番情報量が多い気がします✨
今回、AdSenseの審査方法変更に関する情報を調べている中で知ったこと、反省などです。
何か参考になれば (=゚ω゚=)ノ
★サブドメインで審査が通らないことはない。
⇒新規は不明だが一度審査通っていればサイトの追加からの審査では通るようです。
★
GoogleBlogger(***.blogspot.com)でサイトを作れば新規の審査も可能。
★私の場合、ドメイン変更によるサイト審査は10日程かかりました。
以前から登録していたサブドメイン(fc2のサイト)は1日で審査OKでした。
★審査期間が短くても長くてもサイトの優劣とは関係はない
(審査が1日だったからとドヤッても無意味)
★ドメインは最初から取得していた方が圧倒的に楽!!
(AdSenseもだがブログの調整も大変)
★記事が多いからといって有利になることはないです。
✨おまけ✨
2013年6月17日(月)にAdSense10周年のメールが届いていました。
AdSense20周年は2023年頃ですね✨
ちなみに私は2011年からAdSense利用しています。